選書の
ご相談は
こちら
ちえの木の実

ちえの木の実の本棚

たくさんの物語に手をのばせる本の森のなかから、これぞ!という本を選りすぐった「ちえの木の実の本棚」を覗いてみてください。

自然を再生させたイエローストーンのオオカミたち

著者
キャサリン・バー/文 ジェニ・デズモンド/絵 永峯 涼/訳 幸島司郎・植田彩容子/監修
出版年
2021年
出版社
化学同人
定価
2,090円(税込)

アメリカの北部3州にまたがる、火山が作り出した壮大な公園、イエローストーン。
世界遺産の第1号として選ばれた、数千種類の野生の動植物が暮らす、世界最古の国立公園です。
そんな手づかずの生態系が、大きく崩れたことがあったのをご存じでしょうか?
はじまりは、オオカミが姿を消したことでした。
その犯人は、悲しいことに、人間でした。
オオカミの毛皮をとるために、猟師が銃で次々と撃ち殺してしまったからです。

オオカミがいなくなる……それだけで、生態系はガラガラと音を立てて崩れました。
捕食の関係が壊れ、自然界に生きる動物だけでなく、昆虫、植物、木や川までが姿を消したり、変わったりするのです。
蘇らせる術はたったひとつ。
オオカミの復活です。
そして、1995年に、70年ぶりに14匹のオオカミがイエローストーンに放たれたのでした。
この絵本は、オオカミの復活による、生態系、自然界の復活の物語です。

地球に暮らす私たちは、自然界の掟をどれだけ破ってきたでしょうか?
イエローストーンのオオカミの復活から「再自然化」を学んだ私たちに、今できることがあるのではないでしょうか。
一度壊したものを蘇らせることができる、手遅れにならない今ならできることを、オオカミが教えてくれています。
人間が生きていくために必要な自然について、環境について、子どもたちにも分かりやすく伝えてくれる1冊です。

入はこちら