選書の
ご相談は
こちら
ちえの木の実

ちえの木の実の本棚

たくさんの物語に手をのばせる本の森のなかから、これぞ!という本を選りすぐった「ちえの木の実の本棚」を覗いてみてください。

わすれものの森

著者
岡田 淳 + 浦川良治/作
出版年
2015年
出版社
BL出版
定価
1,650円(税込)

こまったこまった!
たて笛がない!
明日の音楽会、どうしよう……。

ああ、同じような経験、大人になった今でもときどきしてしまいます。
こんなふうに、自分の持ちものをなくしてこまっている子って、結構たくさんいるんですよ。
でも「わすれものの森」の存在を知ってしまったのは、もしかしてこの本に登場する、小学3年生のツトムくんだけかもしれません。

そこは、わすれものに3日間きづかなかったら、わすれたものが送られてしまう森のこと。
わすれられて思い出されもしないものを集める仕事をする、ちいさな2人のおじさん小人が教えてくれます。
1~2日目にきづくはずなのに、3日といったら、もうわすれものをしたことさえわすれてしまう時間なのだそう。
わすれものは、森の木にかけられて、いずれ実や花になるのだそう。
ツトムくんは、大切なたて笛を取り戻すことができるでしょうか?

 「君たちは、なんでもほしがるだろう?
 そのくせ、自分のものになったら、すぐにそこらあたりにほったらかしたり、どこかにわすれてしまったりするじゃないか」
 
ドキリとすることばです。
ほしいときはそれしか見えないほどなのに、手に入ったとたん、他のモノにも目が向いてしまいます。
モノがあふれている時代。
モノだって「わすれられたくない」と願っていること、わすれられたモノは深い森へ行ってしまうこと、そんな想像ができたら、今よりほんの少しモノに対する姿勢が変わるかもしれませんね。

入はこちら