|
 |
 |

書籍名 |
毎日の大切なこと |
出版社 |
イザラ書房 |
著者 |
岩﨑一女/著 |
出版年 |
2005年 |
定価 |
1,400円+税 |
|
「あなたを親として選んで / やってきた人 その幼な子と / 親は温かい誠をもって
付き合わねばなりません」
著者である、岩ア一女(いわさきかずみ)さんは、身を粉にして保育のお仕事に 取り組んでこられた方と聞きます。 毎日の暮らしの中で、幼く稚い子どもたちと過ごす日々に欠かすことのできない
とても大切な……でも、ふと立ち止まってみないと忘れてしまいがちなことの 数々が、そのお人柄そのままに語られる一冊です。 読み進めていく内に、 大樹が、地中から細く静かに水を吸い上げていく音を聴いているような、 そんな感覚に包まれます。 深く、慈愛に満ちた想いが込められた言葉のひとつひとつは、 子をもつ人に限ることなく、 いつか我が子を抱く人に、社会で多くの幼子と接する人に、 そして豊かな心をもった人たちに、たくさんのものを響かせてくれます。
「お母さんの毎朝作る手作りの朝食は子育ての本当の宝もの」
「子どもと話をするときには、礼節を持って、美しい日本語で」
「静かさの中でこそわかる、生活の音、空気の動きや光の具合があることを知る」
「手間をかけてこそ、人は育つ」
「暮らしの中で心からの挨拶ができることの大切さ」
誰もが過ごした、幼き日々の温かい時間。 その記憶が、風のようにそっと 訪れてくれることでしょう。 |
|
 |
 |
|